牡丹の会のロゴ

ディスククリーンアップ2019年12月05日

【全体】
ディスククリーンアップをしよう→

通常、ファイルを削除すると、ゴミ箱の中にファイルが移動します。
ゴミ箱を右クリックし、「ゴミ箱の中を空にする」で要らないファイルを捨てることができます。
今回行うディスククリーンアップでは、インターネットで見たホームページの画像や、一時的にダウンロードしたファイルなど、ゴミ箱に入っていないデータを一気に削除できます。
一時的なファイルは、気が付かないうちに溜まっていきます。
年に1回、もしくは半年に1回は、ディスクの大掃除をしてみましょう。

手順
1. スタートメニューをクリック、もしくは、Windowsキーを押します。
2. Windows管理ツールをクリック
3. ディスククリーンアップをクリック
4. ダイアログ画面のメッセージを読んで、OKをクリック

【個別質問】
・新しいスマホ(iphone)の写真管理→GoogleフォトでPCで閲覧し、管理できるようにした(山吉先生)
・Twitterの規約変更への対応→何もしなくてもよい
・Facebookから来るメッセージの読み上げ方→Facebook のDM なので、読み上げる必要はない

【メモ】
携帯用の点字キーホルダーを触らせてもらいました。
紙よりもプラスチックで点を出し入れできるタイプの方が、使いやすいように思えます。1行6マスの点字ピンが内蔵され、点字を何度でも書いたり消したりできます。
個人的には、せめて電話番号の7字分が欲しいと思いました。

エレベーターが使えない時、車いすの人はどう生活するのかを、少しだけ伺いました。
現状では、具体的な方法は人力しかないようです。
災害時の対応を考えるには、実際に何が困るのかを聞くのが一番なので、色々なケースの情報を得られればと思います。

【会計報告】
収入:
繰越 \14,954
港社協からの助成金 \12,000
参加者7名×@500 = \3,500
収入計 \30,454

支出:
会場費 \1,000
事務費 \3,000
支出計 \4,000

30,454 - 4,000 = \26,454

以上です。

迷惑メールに注意してください。2019年12月18日

【全体】
年末年始には、あわよくばのダイレクトメールや、いたずらや詐欺のメールが多く出回ります。そんな迷惑メールへの対応をまとめたサイトがあるので紹介します。

1. 有害情報対策ポータルサイト 迷惑メール対策編(財)インターネット協会)
2. 迷惑メール相談センター(財)日本データ通信協会)
3. インターネットにおけるルール&マナー検定(財)インターネット協会)

詳しくは、こちら(http://planet-forest.asablo.jp/blog/cat/bennkyou/)をご覧ください。

【メモ】
お寺とテクノロジーの不思議な融合です。不謹慎という方が多くいらっしゃることは想像に難くないのですが、教義や宗派に関係なく、今は変化する時なんだと感じます。
・テクノ法要:https://www.youtube.com/watch?v=MR51k0-7ol8
・アンドロイド観音:https://www.youtube.com/watch?v=MvgqU4QyWM4
・サイバー南無南無:https://www.youtube.com/watch?v=dsKrKAF-Wgo

【個別質問】
・ふー房さん、セビラさん:ディスククリーンアップ。途中で止まっているので、一晩かけるつもりでゆっくりおこなってください。
・catさん:Twitterのアンケート入力について。KTOSが背後で動いていると、カーソルがあるボタンのキー操作が無効になってしまう。KTOSを終了してからTwitterを起動し、キーボードとタッチパッド(on / off はファンクション+F9)で操作をしました。
・八女ちゃん:家計簿のおすすめは→「家計簿アプリ 人気」で調べてみてくださいね。大抵無料ダウンロードできます。無料の場合は、クレジットカードと銀行連携はしないでください。

【会計報告】
収入:
繰越 \26,454
参加者9名×@500 = \4,500
収入計 \30,954

支出:
会場費 \1,000
支出計 \1,000

30,954 - 1,000 = \29,954

以上です。

迷惑メールへの対応サイト2019年12月18日

迷惑メールへの対応をまとめたサイトがあるので紹介します。

1. 有害情報対策ポータルサイト 迷惑メール対策編(財)インターネット協会)
https://salt.iajapan.org/wpmu/anti_spam/universal/
「一般利用者の皆様へ」の中の、迷惑メール対策入門 (単刀直入コース)だけでも一通り読んでおくと勉強になります。

2. 迷惑メール相談センター(財)日本データ通信協会)
https://www.dekyo.or.jp/soudan/index.html
最近の事例や相談窓口を紹介しています。
ご相談窓口-その他の相談窓口では、SNSでのトラブルやネットでのいじめの相談先も記載があります。
具体的な被害があるなら、警察(港署は661-0110)又はサイバー犯罪相談窓口(#9110)へどうぞ。

3. インターネットにおけるルール&マナー検定(財)インターネット協会)
http://www.iajapan.org/
無料です。ビジネス版・こどもばん・大人版があり、問題は日替わりで変わるようなので、以前受けた方も再挑戦してみてください。
※大人版の画像認証はなくなりました。